みなさんこんにちは
今回は今が旬の新玉ねぎについてです。
★玉ねぎを切った時に目に沁みる成分がすごい!!★
玉ねぎを切ったりすりおろしたりすると、目に沁みる刺激のある臭いが特徴ですが、その辛み成分こそ硫化アリルです。
(アリイン、アリシンなどいくつかあります)
【硫化アリルの栄養作用】
① インスリン分泌
② コレステロールを正常化
③ 免疫力向上
④ 抗ガン作用
※にんにくや長ネギにも硫化アリルは含まれます
(プチアドバイス~玉ねぎを切るとき涙を抑える方法~)
・切る前にたまねぎを冷やしておく
・包丁やたまねぎの切り口を水で濡らして置く
★他にも色んな栄養が!!★
① カリウム
心臓や筋肉の機能調節、血圧を下げる作用あり
② ケルセチン
ポリフェノールの一種。抗肥満作用、血圧低下、抗炎症作用
があります。
③ 食物繊維
腸内を健全に保ち、血糖値をコントロールしてくれます。
★栄養効果を高める方法★
① 乾燥させる
自然乾燥させたり、レンジでチンしてもケルセチンが増加し辛み成分がなくなります。
② 日光に当てる
玉ねぎを日光に当てて干すことでケルセチンが増えるといわれています。高い抗酸化作用があります。
③ スープにする
玉ねぎに含まれるビタミンやケルセチンがスープに溶けだすので効率的に栄養を摂取できます。
④ 生で食べる
アリシンは加熱すると別の物質になってしまうので生で食べる事をおすすめします。
簡単クッキング「玉ねぎ万能ソース」
(材料)
おろした玉ねぎ1個分、おろししょうが大さじ1、酢大さじ2、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1
※黒コショウ少々(最後に)
(つくりかた)
すべての材料を鍋に入れてさっと煮詰める。最後に黒こしょうを加える
(使い方)
焼いたお肉や魚、お野菜にもかけて食べましょう。新玉ねぎの甘さがGood!です
ぜひ新玉ねぎを食べてみてくださいね。