top of page

2025/01/28「血糖が気になる方の食品」119
















 

最近、血糖が気になる方の為の食品や飲料品が身近なスーパーでも見かけるようになりました。


病院内の待合室でも実際の食品をご紹介してます。













最近リニューアルしてみました。ぜひ来られた際はご覧くださいね。



その中でもおすすめの食品をあげてみました。



【血糖が気になる方の食品】


●カロリーオフのマヨネーズ

 現在、各種メーカーより1/2カロリーオフ・80%カロリーオフマヨネーズが出ています。

(大さじ1杯=20kcal)





















●揚げない唐揚げ粉

 通常の唐揚げの1/3にカロリーが抑えられます。粉をまぶし、少量の油で揚げ焼きすることによりヘルシーで且つ美味しい唐揚げができます。















●パックのご飯(食物繊維・もち麦・十六穀米)

健康志向に加え白米以外のパックのご飯が出ています。食物繊維が入ったお米は血糖値の上昇を抑えてくれる作用があると言われています。
















●カレー粉(塩分オフ・カロリーオフ)

スパイスと野菜の旨味で塩分やカロリーがオフのカレーのルーがあります。

具だくさんにしてお肉も脂身が少ないお肉(例えば豚ももブロックや鶏肉でも脂の皮を除く)にすると更にバランスも良く食べれます。
















●シーチキンのノンオイル

オイル入りのシーチキンより半分のカロリーです。若干パサつき感が気になる方はいるかもしれませんが、たんぱく質もしっかり取れサラダとして野菜と一緒に入れることで食べやすくなります。


 














【血糖が気になる方のおすすめお菓子・飲料】

●干し芋・甘栗

 食物繊維が含まれており、腹持ちします。自然の甘味で満たされます。




























●トマトジュース100%(無塩)

リコピン作用より、善玉コレステロールを増やす作用があります。他にGABAという成分が血圧を下げる作用があります。お茶以外の飲料が飲みたい方にお勧めです。


















●アーモンドフィッシュ

たんぱく質とカルシウムが取れます。スナック菓子を食べるよりは栄養も取れます。


●果物

バナナはトリプトファン、ビタミンB₆、炭水化物の3種類が手軽にとれます。最近はコンビニ等でカットフルーツとしてリンゴやキウイ等も売られています。
















●牛乳やアーモンドミルク(無糖)

牛乳は色々な栄養素が入っており、自然の元気ドリンクです。アーモンドミルクはビタミンEが取れ、抗酸化作用があります。



















●ヨーグルト

カルシウム、たんぱく質が取れます。最近ではたんぱく質が多いギリシャヨーグルトがあります。


bottom of page