夏野菜で夏バテ解消!夏野菜のすごい効果!
夏野菜は鮮やかな色が特徴です。
この色の成分は、「フィトケミカル」という栄養素で、人間の体内で活性酸素を取り除き、体の免疫力を高め、がんなどの病気の予防にも役立ちます。
夏野菜は、カリウムや水分が豊富で火照った体を冷やしてくれる効果があります。
●トマト●
栄養成分「リコピン」
リコピンは、トマトの赤色の色素のことです。
老化や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を防ぐ強力な抗酸化作用があります。
ベータカロチン(人参に含まれる栄養素)の2倍、ビタミンEの100倍の働きがあると言われます。
効率よくとる方法
生で食べるのが多いトマトですが、トマトにはうま味成分のグルタミン酸が含まれています。
加熱するとうま味、甘味がグッと増します。
ビタミンCは減少しますが、細胞壁が壊れて吸収率がアップします。
リコピンは油に溶けやすいのでトマトソースのパスタ等の調理方法がお勧めです。
●ピーマン●
栄養成分「ピラジン」
緑のピーマンの香り成分です。
血液中の血小板の凝集を抑える働きがあります。
栄養成分「ビタミンC」
ピーマンは組織がしっかりしているので、加熱しても豊富に含まれているビタミンCが損失しないという特徴があります。
ビタミンCには肌や骨、血管を健康に保つ働きや血中のコレステロールを下げる働きがあります。
特に赤色のピーマンは緑色に比べビタミンCが2倍あります。(ちなみにカロテンも3倍あります)
効率よくとる方法
カロテンが含まれるので油で調理すると吸収率がアップします。
●オクラ●
栄養成分「ペクチン」
腸の調子を整え、便秘解消する働きがあります。
消化・吸収の速度を抑えるので、血糖値の急上昇を抑えます。
栄養成分「ムチン」
胃の粘膜を保護してくれるため、胃の調子を整え、胃炎や胃潰瘍の予防効果も期待できます。
また、たんぱく質を無駄なく吸収できる状態にしてくれるため、夏バテの防止や疲労回復に効果があります。
●きゅうり●
栄養成分「カリウム」
ナトリウムとの体内でのバランスを保ち、主に血圧を下げる働きがあります。
利尿作用もあるため、むくみやだるさの解消に効果があります。
以上、夏野菜の効果をまとめてみました。参考になさってください。