2019/03/15「花粉症~症状を和らげてくれる食材って?」11
- 楢﨑内科医院
- 2024年11月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月18日

花粉症 症状を和らげてくれる食べ物って!?

花が咲いてきてぽかぽかしてくる春。
花粉症に悩まされる季節でもありますね。
花粉症は食べればすぐ治るという特定の食べ物は残念ながらありません。
体質を改善する食べ物を摂取することで症状を軽減することはできます。
ではどんな食品があるのでしょうか。
ヨーグルト

アレルギーを緩和するためには、善玉菌を増やして腸内環境を整えるのが大事です。
善玉菌を増やしてくれるのがビフィズス菌や乳酸菌です。
しそ

しそ(紫蘇)はアレルギー症状を抑えてくれる働きがあるαリノレン酸が多いです。
刺身のツマなどに使われることが多いですが、料理に積極的に使いましょう。
緑茶
緑茶に含まれるポリフェノールの中のカテキン、カフェインは
過剰になったヒスタミンを抑え、アレルギー予防・花粉症予防に効果があります。
納豆・豆腐


豆にはムチンという粘膜を保護する成分が含まれており
腸内環境を良くしてくれる乳酸菌を含んでいます。
豆腐のにがり成分のマグネシウムが花粉症緩和効果があると言われています。
れんこん

れんこんに多く含まれるポリフェノール中のタンニンという成分も
アレルギーができるのを抑制させます。
タンニンには抗酸化作用、収れん作用もあります。
日頃から意識して献立に取り入れて食べてくださいね♪

次回の管理栄養士のブログをお楽しみに